当サイトへご訪問くださり、ありがとうございます。
こちらの記事では、新型コロナの拡大に伴い政府が認定した各世帯への現金給付についてまとめています。
10万円の特別定額給付金は、申請をしなければ受け取ることができないので、必ず申請を行ってください。
申請にも期間が区切られており、後回しにしていると申請期間が過ぎてしまい給付が受けられないことも・・・
開始されたら、早めに申請だけは済ませて置きたいところですね。
申請期限は『郵送申請受付が開始されてから3ヶ月以内』となるため、各市町村で申請開始日と締め切りが違うので注意しましょう。
ちょっとテレビで見たとか、聞いた話を鵜呑みにしていると申請を逃してしまう可能性があります。
この記事では、千葉県の各市町村の申請開始時期、申請の締め切りの期限、給付開始時期を一覧でまとめていきます。



- 申請したら給付金はいつ頃に受取できるの?
- コロナ給付金の詐欺に要注意!
- 千葉県の10万円の特別定額給付金の申請開始時期と締切と受取開始期間
- 旭市
- 我孫子市
- いすみ市
- 市川市
- 一宮町
- 市原市
- 印西市
- 浦安市
- 大網白里市
- 大多喜町
- 御宿町
- 柏市
- 勝浦市
- 香取市
- 鎌ケ谷市
- 鴨川市
- 木更津市
- 君津市
- 鋸南町
- 九十九里町
- 神崎町
- 栄町
- 佐倉市
- 山武市
- 酒々井町
- 芝山町
- 白子町
- 白井市
- 匝瑳市
- 袖ケ浦市
- 多古町
- 館山市
- 千葉市
- 銚子市
- 長生村
- 長南町
- 東金市
- 東庄町
- 富里市
- 長柄町
- 流山市
- 習志野市
- 成田市
- 野田市
- 富津市
- 船橋市
- 松戸市
- 南房総市
- 睦沢町
- 茂原市
- 八街市
- 八千代市
- 横芝光町
- 四街道市
- 申請書の受取と手続きの流れ
- 申請の対象者は?
- 申請に必要な書類
- 代理人の申請はできるの?
- コロナウイルス特別定額給付金の申請まとめ
申請したら給付金はいつ頃に受取できるの?
やはり一番気になるのは、給付金の受取にどのくらいの時間を要するか?ですよね!
これは各市町村で異なりますが、目安としては申請から1週間?1ヶ月としているところがほとんどです。
※申請の混雑状況で前後する可能性もあります。
早いところでは、5月の上旬から給付を開始している自治体もあります。
また、申請書の内容に不備があった場合は、修正のやりとりに時間を要することもあるはずです。
人口の多い少ないなど、市町村の規模によっても対応に大分差が出ます。
しかし、どの市町村でも共通で言えることは、早く申請した方から順に処理が行われることです。
急ぎで欲しいなら、早め早めに申請しておきましょう!
コロナ給付金の詐欺に要注意!
悲しいことにこういった手続きには、必ずと言っていいほど詐欺が横行します。
自分や家族、周りの人を守るためにも必ず確認してください。
自分は大丈夫と思っている人ほど、詐欺にあってから気づくケースがほとんどです。
詐欺の手口は年々、巧妙化しています。
注意するべき点をまとめておきます。
- 電話口で個人情報を言わない
※役所の人間が電話口で手続きする事はありません。 - 訪問してきたら、まずは疑う。
※今回の給付金で職員が訪問する事はありません。 - 郵送物も疑う
送付先の住所が本当に担当のお役所の住所か確認してください。
申請書の個人情報が悪意のある詐欺集団に渡ると絶望的です。
コロナ給付金詐欺の手口についてはこちらでもまとめています。

千葉県の10万円の特別定額給付金の申請開始時期と締切と受取開始期間
10万円の特別定額給付金の受付の開始と締切についての各市町村の情報をまとめます。
なお、10万円の特別定額給付金の申請方法や提出書類など、制度に関わる内容は総務省の専用コールセンターで相談を受け付けています。
総務省特別定額給付金コールセンター
電話番号:0120-260-020
受付時間:午前9時~午後6時30分 ※土日祝日を除く
市町村の目次 | |||
---|---|---|---|
旭市 | 我孫子市 | いすみ市 | 市川市 |
一宮町 | 市原市 | 印西市 | 浦安市 |
大網白里市 | 大多喜町 | 御宿町 | 柏市 |
勝浦市 | 香取市 | 鎌ケ谷市 | 鴨川市 |
木更津市 | 君津市 | 鋸南町 | 九十九里町 |
神崎町 | 栄町 | 佐倉市 | 山武市 |
酒々井町 | 芝山町 | 白子町 | 白井市 |
匝瑳市 | 袖ケ浦市 | 多古町 | 館山市 |
千葉市 | 銚子市 | 長生村 | 長南町 |
東金市 | 東庄町 | 富里市 | 長柄町 |
流山市 | 習志野市 | 成田市 | 野田市 |
富津市 | 船橋市 | 松戸市 | 南房総市 |
睦沢町 | 茂原市 | 八街市 | 八千代市 |
横芝光町 | 四街道市 |
旭市
受付開始日 | オンライン | 5月14日(木) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日(月)~ 申請受付開始 5月19日(火)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月29日(金)から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月19日(水) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 庶務行政班 電話:0479-62-5310 |
我孫子市
受付開始日 | オンライン | 5月1日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月25日(月)~ 申請受付開始 5月25日(月)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月中に振込開始予定 |
郵送 | 6月上旬から振込開始予定 | |
申請期限 | 8月25日(火) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 特別定額給付金コールセンター 電話:04-7185-1763 受付時間:午前9時~午後5時(土日祝を除く) |
オンラインで5月上旬頃までに申請をされた方につきましては、5月中に入金を開始出来るようにシステム会社や銀行等と調整しております。
郵送での申請につきましては、最短で6月中旬に入金出来るように調整しております。以降、申請後給付されるまでの期間は3週間程度での振り込みを予定しています。
いすみ市
受付開始日 | オンライン | 5月12日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日~ 申請受付開始 5月19日~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 申請受領から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら いすみ市役所 新型コロナ対策給付金室 電話:0470-63-9160 受付時間:8時30分~17時15分(土日祝を除く) |
市川市
受付開始日 | オンライン | 開始済み |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月29日頃発送予定 申請受付開始 発送以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 調整中 |
郵送 | 調整中 | |
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 市川市 企画部 特別定額給付金課 電話:047-712-8607 FAX:047-712-8763 |
特別定額給付金の関係で来庁される方が増えております。市役所の窓口では申請書の配布や受付を行っておりません。不要なご来庁はお控えください。
一宮町
受付開始日 | オンライン | 5月18日~ |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月14日~ 申請受付開始 5月18日~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬以降から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月18日 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 一宮町企画課 電話:0475-42-2113 |
市原市
受付開始日 | オンライン | 5月1日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日(月)~ 申請受付開始 5月20日(水)以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月15日(金)から順次振込予定 |
郵送 | 5月29日(金)から順次振込予定 | |
申請期限 | 8月20日(木) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 市原市コールセンター 電話:0436-22-1112 受付時間:平日午前8時30分~午後5時 |
オンライン、郵送とも申請から約2~3週間後のお振込みを予定しております。振込をもってお知らせに代えさせていただき、通知書はお送りいたしません。
印西市
受付開始日 | オンライン | 5月1日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月25日(月) 申請受付開始 5月25日(月)以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 準備が整い次第、申請受領から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 市専用コールセンター 電話:0476-33-4931 受付時間:午前9時から午後5時まで(土日祝を除く) |
浦安市
受付開始日 | オンライン | 5月8日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月22日(金)以降~ 申請受付開始 5月22日(金)以降~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 浦安市定額給付金担当 電話:047-351-1111 受付時間:午前9時から午後5時まで(土日祝を除く) |
現在、マイナンバーカードの手続きなどをされる方が多く、市役所の窓口が大変混雑しております。
特別定額給付金の申請は、オンライン申請のほかに、郵送申請でも行うことができます。お急ぎでない場合は、感染症の拡大防止のため、郵送申請書の到着をお待ちいただくようお願いいたします。
なお、これからマイナンバーカードの申請をした場合、カードの発行までに約1カ月程度かかります。
大網白里市
受付開始日 | オンライン | 5月8日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月20日に各世帯に配達予定 申請受付開始 発送以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 調整中 |
郵送 | 調整中 | |
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 総務課行政班 電話:0475-70-0300 FAX:0475-72-8454 |
大多喜町
受付開始日 | オンライン | 5月13日(水) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月12日頃~ 申請受付開始 5月13日(水)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月末から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月12日(水) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 大多喜町役場 特別定額給付金担当班 電話:0470-82-2111 受付時間:平日8:30~17:15 |
御宿町
受付開始日 | オンライン | 5月8日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月14日(木)~ 申請受付開始 5月15日(金)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月末以降から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 町専用窓口確認できず |
柏市
受付開始日 | オンライン | 5月8日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月25日頃~ 申請受付開始 5月25日頃~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 申請受領から2~3週間程で順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 保健福祉部福祉政策課 特別定額給付金コールセンター 電話:04-7168-9677 |
勝浦市
受付開始日 | オンライン | 5月11日(月) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月22日(金)~ 申請受付開始 5月22日(金)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 申請を受け付けた日から振込まで10日間程度 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月21日(金) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 福祉課特別定額給付金班 電話:0470-62-5045 FAX:0470-73-9066 |
申請者の皆様へ早急に対応するため、個別に振込日等のお知らせはいたしませんので、通帳にてご確認をお願いいたします。
香取市
受付開始日 | オンライン | 開始済み |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月末頃 申請受付開始 発送以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 6月中旬頃から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 総務企画部 総務課 特別定額給付金室 電話:0478-50-1201 FAX:0478-52-4566 |
鎌ケ谷市
受付開始日 | オンライン | 5月1日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日(月)~ 申請受付開始 5月19日(火)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月12日から順次振込 |
郵送 | 6月上旬から順次振込予定 | |
申請期限 | 8月18日(火) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 鎌ケ谷市特別定額給付金コールセンター 電話:047-436-8518 受付時間:午前9時から午後5時まで |
鴨川市
受付開始日 | オンライン | 5月15日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 ?5月20日頃 申請受付開始 ?5月20日以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 鴨川市特別定額給付金受付窓口 電話:04-7092-0510 |
5月下旬から順次開始します。口座への振込は、申請書をいただいてから概ね2週間程度となります。ただし、受付開始当初は申請数により遅れることもあります。お急ぎでない場合は、時間を置いてからの申請にご協力ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来庁はお控えいただき、郵送での申請にご協力ください。
木更津市
受付開始日 | オンライン | 5月13日(水) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月13日(水) 申請受付開始 5月18日(月) |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月19日(火)から順次振込予定 |
郵送 | 5月26日(火)から順次振込予定 | |
申請期限 | 8月17日(月) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 木更津市特別定額給付金本部 電話:0438-23-8698 受付時間:平日8時30分から17時00分まで |
※給付時期は、申請を受け付けてから概ね2週間程度となっております。(申請受付開始当初は、申請数の状況で給付時期が遅れる場合がございます)
※審査が完了しましたら、受給者名義の口座へ振り込みます。給付決定通知については、申請口座への振込をもって代えさせていただきます。
君津市
受付開始日 | オンライン | 5月1日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月7日(木)~ 申請受付開始 5月8日(金)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 申請受付から概ね2週間程度で振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月11日(火)当日消印有効 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 特別定額給付金室 電話:0439-56-1541 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市役所の窓口では特別定額給付金の申請書の配布や受付を行っておりません。特別定額給付金の申請等のためのご来庁はお控えくださいますようお願いします。
審査が完了しましたら、受給者名義の口座へ振り込みます。支給決定通知については、申請口座への振込をもって代えさせていただきます。
鋸南町
受付開始日 | オンライン | 5月15日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日(月)~ 申請受付開始 5月20日(水)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 申請受領から2週間程度で順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 企画財政室 電話:0470-55-4801 FAX:0470-55-1342 |
振込予定日は通知しませんので、通帳記帳でご確認ください。
九十九里町
受付開始日 | オンライン | 5月11日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月19日~ 申請受付開始 5月19日~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | 6月上旬から順次振込予定 | |
申請期限 | 8月19日(水) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 総務課庶務係 電話:0475-70-3106 FAX:0475-70-3188 |
記入内容および貼付書類に不備などがなければ、おおむね2週間程度で指定口座に振り込まれます。
神崎町
受付開始日 | オンライン | 5月1日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月1日~ 申請受付開始 5月1日~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月14日から順次振込 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 総務課 電話:0478-72-2111 |
栄町
受付開始日 | オンライン | 5月7日(木) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月15日(金)~ 申請受付開始 5月15日(金)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月15日(金)から順次振込 |
郵送 | 調整中 | |
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 企画政策課 電話:0476-33-7773 |
佐倉市
受付開始日 | オンライン | 5月1日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日~5月20日 申請受付開始 5月20日~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月28日頃から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月20日 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 佐倉市市民課特別定額給付金担当 電話:043-484-6181 受付時間:午前9時から午後5時まで(土日祝を除く) |
山武市
受付開始日 | オンライン | 開始済み |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月22日頃 申請受付開始 発送以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | 6月上旬から順次振込予定 | |
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 企画政策課 企画係 電話:0475-80-1131 FAX:0475-82-2107 |
申請書が市に到着してから指定の口座に振り込まれるまで、おおむね2週間程度を見込んでいます。
酒々井町
受付開始日 | オンライン | 5月11日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月20日頃発送予定 申請受付開始 発送以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | 6月上旬から順次振込予定 | |
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 総務課行政班 電話:043-496-1171 |
芝山町
受付開始日 | オンライン | 5月13日(水) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日(月)~ 申請受付開始 5月21日(水)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月28日から順次振込予定 |
郵送 | 調整中 | |
申請期限 | 8月20日(木) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 総務課行政係 電話:0479-77-3901 |
5月15日(金)までにオンライン申請を完了された方については、5月28日(木日)に振り込みがされる予定です。
白子町
受付開始日 | オンライン | 5月1日~ |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月13日~ 申請受付開始 5月15日~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月14日 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 白子町役場総務課企画財政係 電話: 0475-33-2110 FAX: 0475-33-4132 |
ポストに投函してから振込まで2週間程度の見込みです。申請内容に不備がある場合は振込が遅くなりますのでご注意ください。
白井市
受付開始日 | オンライン | 5月1日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月25日~ 申請受付開始 5月25日以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 申請受領から2週間程度で順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 総務部 総務課 行政係 電話:047-492-1111 FAX:047-491-3510 |
申請の受付から振込みまで2、3週間程度かかる見込みです。
振り込み完了後、市から通知を発送いたします。
※申請が集中した場合、お時間を頂く場合があります。
匝瑳市
受付開始日 | オンライン | 5月1日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月11日(月)~ 申請受付開始 5月13日(水)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月18日(月)から順次振込 |
郵送 | 5月下旬から順次振込予定 | |
申請期限 | 8月12日(水) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 福祉課(福祉事務所) 社会福祉班 電話:0479-73-0096 FAX:0479-72-1116 |
袖ケ浦市
受付開始日 | オンライン | 5月1日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月15日(金)~5月19日(火) 申請受付開始 5月18日(月)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 第1回目 5月28日(木)から順次振込 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月18日(消印有効) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 商工観光課 特別定額給付金対策室 電話:0438-53-7522 FAX:0438-62-3165 |
・申請書が届かないというお問い合わせは、5月22日(金曜日)以降にお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症予防のため、原則として市役所や行政センターでの窓口での申請書の受付は行いません。申請書に添付されている返信用封筒(切手不要)で郵送申請いただくようお願いいたします。
・申請受付から1カ月以内を目安に振り込みます。
・週1回の振込を予定しています。受付開始当初は申請が集中するため、振込まで期間がかかる場合があります。
・振込予定日の通知はしませんので、通帳記帳でご確認ください。
多古町
受付開始日 | オンライン | 開始済み |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月8日(金) 申請受付開始 5月11日(月) |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月13日(水)から順次振込 |
郵送 | 5月15日(金)から順次振込 | |
申請期限 | 8月11日(火) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 企画空港政策課 電話:0479-76-5409 FAX:0479-76-7144 |
※振込日は、土・日・祝日を除く平日です。
※金融機関で1週間程度、お振込み等の手続きに時間を要する為、役場にて申請書を受領したのち、おおむね10日から2週間ほどでお振込み(窓口給付)できる見込みです。ただし、申請状況によっては、さらに時間をいただく場合もありますので、ご了承ください。また、書類に不備があった場合、速やかに給付できませんので、ご注意ください。
館山市
受付開始日 | オンライン | 5月11日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月下旬予定 申請受付開始 発送以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 申請受領から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 特別定額給付金コールセンター 電話:0470-29-7116 9:00~12:00及び13:00~16:00 土日祝除く |
申請書を返送いただき、事務処理を開始してから1~2週間程度でお振込みをする
予定です。ただし、郵便申請の受付開始当初は、申請が殺到する可能性があり、予定より遅れる可能性もございます。
千葉市
受付開始日 | オンライン | 5月15日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月下旬 申請受付開始 発送以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | 6月中旬から順次振込予定 | |
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 千葉市コールセンター 043-245-5854 平日午前9時から午後5時まで |
銚子市
受付開始日 | オンライン | 5月1日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日(月)~ 申請受付開始 5月18日(月)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月28日(木)から順次振込予定 |
郵送 | 6月8日(月)から順次振込予定 | |
申請期限 | 8月24日(月)当日消印有効 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 銚子市特別定額給付金コールセンター 電話番号:0479-25-7370 ※5月14日までは代表番号(0479-24-8181)または社会福祉室(0479-24-8195) 平日午前8時15分~午後5時15分 |
新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、申請書類は郵送で提出してください。原則として窓口での申請受付は行いません。
長生村
受付開始日 | オンライン | 5月12日(火) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月14日(木)~ 申請受付開始 5月18日(月)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月27日(水)から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月18日(火) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 長生村役場企画財政課 電話:0475-32-4743 FAX:0475-32-1194 |
・感染拡大防止のため、原則として窓口での受付・給付は行いません。
・オンライン申請も受付しておりますが、審査に時間がかかります。
・できる限り『郵送での申請』にご協力ください。
長南町
受付開始日 | オンライン | 5月11日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月22日~ 申請受付開始 5月25日~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月29日から順次振込予定 ※以降、申請書受付後、2週間程度で振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 長南町役場 福祉課 電話:0475-46-2116 |
東金市
受付開始日 | オンライン | 5月1日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月14日(木)~ 申請受付開始 5月14日(木)以降~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 初回は5月15日に振込 以降、申請受領から2週間ほどで振込予定 |
郵送 | 初回は5月中に振込予定 以降、申請受領から2週間ほどで振込予定 |
|
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 東金市特別定額給付金担当 0475-50-1244 土日祝除く9:00から17:00 |
・5月6日までのオンライン申請で不備がなかった方は、5月15日に振込み。
・振込日については、給付決定書を送付しますので、そちらをご確認ください。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市役所窓口でのお問い合わせはできるだけご遠慮いただき、お電話によるお問い合わせをお願いします。
東庄町
受付開始日 | オンライン | 開始済み |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月8日(金)~ 申請受付開始 5月8日(金)以降~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 申請受領から2週間ほどで順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月10日(当日消印有効) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 総務課庶務係 電話:0478 (86) 6082 FAX:0478 (86) 2312 |
・3つの密を避けるため、返信用封筒でのご提出をお願いします。しばらくの間、窓口での受付は行いません。
・申請書を受付けてから、おおよそ2週間程度でご指定の口座へ振り込みさせていただきます。
・不備があると給付金の振り込みが遅れてしまいます。よく確認してから提出してください。
富里市
受付開始日 | オンライン | 5月11日(月) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月20日(水)~ 申請受付開始 5月21日(木)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 申請受領から2~3週間ほどで振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 富里市特別定額給付金専用ダイヤル 電話:0476-93-6493 午前8時30分~午後5時15分まで ※5月中は土日も対応、6月以降は平日のみ |
長柄町
受付開始日 | オンライン | 5月14日(木) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月15日(金) 申請受付開始 5月18日(月) |
|
給付開始時期 | オンライン | 調整中 |
郵送 | 調整中 | |
申請期限 | 8月18日(火) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 総務課 電話:0475-35-2111 |
三密(密集・密接・密閉)を避け、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、なるべく「郵送」による申請をお願い致します。
流山市
受付開始日 | オンライン | 5月1日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月25日~ 申請受付開始 5月25日以降~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 調整中 |
郵送 | ||
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 流山市特別定額給付金コールセンター 04-7170-0567 8時30分~17時15分(土日祝を除く) |
習志野市
受付開始日 | オンライン | 5月9日(土) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月13日(水)~ 申請受付開始 5月13日(水)以降~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月22日(金)から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月20日(木)※当日消印有効 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 生活支援及び経済対策本部 電話:047-411-8771 |
・5月13日から申請書の発送を開始します。市全体で約81,000世帯へ郵送しますので、複数回に分けて行います。最終発送は5月27日頃の予定です。
・申請内容を確認の上、5月22日より順次、指定された口座へ振り込みます。
成田市
受付開始日 | オンライン | 5月1日~ |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月20日~ 申請受付開始 5月20日以降~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月20日 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 成田市特別定額給付金コールセンター 電話:0476-33-3621 平日午前8時30分~午後5時15分 |
5月下旬以降、申請書を受理してから約 2~3 週間での振り込みを予定しておりますが、受付開始当初は申請の集中が想定されるため、予定より時間がかかる場合がございますので、予めご了承ください。
野田市
受付開始日 | オンライン | 5月1日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月20日頃~ 申請受付開始 5月20日以降~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月20日頃から順次振込予定 |
郵送 | 5月中に順次振込予定 | |
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 野田市特別定額給付金コールセンター 電話:04-7123-1646 受付時間:8時30分から17時15分まで |
オンライン申請時に必要なマイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまった方の再設定手続きなどで、多くの方が来庁されています。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お急ぎでない方はできる限りご来庁はお控えいただき、郵送申請のご利用をお願いいたします。
富津市
受付開始日 | オンライン | 5月8日(金) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日(月) 申請受付開始 5月20日(水) |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月28日(木)頃から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 富津市役所特別定額給付金班 電話:0439-32-1656 平日午前9時から午後4時(土日祝除く) |
・初回振込後は申請受付から1月以内を目安に振り込みます。
・受付開始当初は申請が集中するため、振込まで期間がかかる場合があります。コロナウイルス感染拡大の影響により、収入が著しく減少された方に1日でも早く振り込まれるよう、お急ぎでない方は6月以降に申請いただきますようお願い申し上げます。
・振込予定日の通知はしませんので、通帳記帳でご確認ください。
船橋市
受付開始日 | オンライン | 5月1日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日~ 申請受付開始 5月18日以降~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月15日から順次振込予定 |
郵送 | 6月上旬から順次振込予定 | |
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 船橋市特別定額給付金コールセンター 電話:0120-122784 FAX:047-436-2399 平日/午前9時から午後8時まで 土日祝/午前9時から午後5時まで |
ポストに投函してから振込まで概ね1か月程度の見込みです。申請内容に不備がある場合は振込が遅くなりますのでご注意ください。申請書の発送直後は申し込みの殺到が予想されるため、1か月以上お時間をいただく場合があります。ご理解のほどお願いいたします。
松戸市
受付開始日 | オンライン | 5月1日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月末頃 申請受付開始 発送以降 |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月中旬以降から順次振込予定 |
郵送 | 6月上旬以降から順次振込予定 | |
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 市民部 市民自治課 特別定額給付金担当室 電話:0120-415-111 |
南房総市
受付開始日 | オンライン | 5月11日~ |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月18日~ 申請受付開始 5月18日以降~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 調整中 |
郵送 | 調整中 | |
申請期限 | 調整中/郵送申請の受付開始から3か月間 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 市民生活部市民課 電話:0470(33)1051 FAX:0470(33)3451 |
睦沢町
受付開始日 | オンライン | 開始済み |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月15日(金)~ 申請受付開始 5月18日(月)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 最短5月28日(木)から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 市専用窓口確認できず |
茂原市
受付開始日 | オンライン | 5月8日~ |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月25日~ 申請受付開始 5月25日以降~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月18日から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間以内 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 茂原市役所 特別定額給付金事務局 電話:0475(20)1649 FAX:0475(20)1602 |
八街市
受付開始日 | オンライン | 5月11日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月23日~ 申請受付開始 5月25日~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月25日 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 八街市役所 特別定額給付金担当 電話:043-312-2245 受付時間:9時から17時15分(土日祝除く) |
・特別定額給付金の申請書を5月23日(土曜日)から各世帯に郵送します。5月31日(日曜日)までに届かない場合は、上記の八街市役所 特別定額給付金担当へお問い合わせください。
・感染拡大防止の観点から、給付は原則として申請者(世帯主)の本人名義の金融機関への振り込みにより行います。申請完了から振り込みまでの期間は、おおむね1週間から2週間程度を見込んでおります。
八千代市
受付開始日 | オンライン | 5月11日(月) |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月27日(水)~ 申請受付開始 5月28日(木)~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | 6月中旬から順次振込予定 | |
申請期限 | 8月27日(木) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 八千代市特別定額給付金担当 047-483-1151 (内線2395、2396、2397、2398) 午前9時から午後5時(土日祝除く) |
横芝光町
受付開始日 | オンライン | 5月14日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月19日~ 申請受付開始 5月19日~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | ||
申請期限 | 8月19日(必着) | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 企画政策班 電話:0479-84-1279 |
四街道市
受付開始日 | オンライン | 5月1日 |
---|---|---|
郵送 | 申請書発送 5月25日~ 申請受付開始 5月25日~ |
|
給付開始時期 | オンライン | 5月下旬から順次振込予定 |
郵送 | 6月上旬から順次振込予定 | |
申請期限 | 郵送申請の受付開始から3か月間 | |
問い合わせ先 | ※特別定額給付金コールセンターはこちら 四街道市役所 社会福祉課 定額給付金事務担当 電話:043-388-8401 平日午前8時30分~午後5時15分まで |
申請書の受取と手続きの流れ
各市町村での申請となるため、若干違うところがあるかもしれませんが、基本的な流れは同じです。
マイナンバーカードを持っていて、暗証番号がわかる場合はオンライン申請ができます。
暗証番号が不明な場合は、各市町村の窓口で再発行の手続きが必要ですが、5月現在、役所は非常に混雑しているため、再発行まで数週間~1ヶ月ほど待つ可能性があります。
そんな場合は、各市町村の窓口から郵送される申請書類を待ちましょう。
郵送申請では、返信用の封筒が同梱されているので、そちらで申請書を返送します。
申請書の内容には不備がないよう、十分に注意しましょう。不備があると受給が遅れるため、必要なときに10万円を手にすることができなくなってしまいます。
申請に必要な書類などを確認したい場合は、総務省の専用コールセンターにお電話してみましょう。
総務省特別定額給付金コールセンター
電話番号:0120-260-020
受付時間:午前9時~午後6時30分 ※土日祝日を除く
申請の対象者は?
今回の給付金が施行された時点で、基準日が設定されます。
基準日は令和2年4月27日です。
その日の時点で、以下の条件に当てはまる方です。
- 住民基本台帳に記録されている者
- 住民基本台帳に記録されている外国人は、給付対象者となります。(不法滞在者及び短期滞在者のみ対象外)
- 基準日(4月27日)以降に亡くなられた人
自分が対象か迷う場合は、各市町村の窓口に確認してください。
申請に必要な書類
申請の際には、申請書以外に準備が必要な書類があります。
市町村によっては、他に必要な書類があるかもしれませんが、原則的に必要な書類は3点です。
- 郵送されてきた申請書
- 公的身分証明書(住民基本台帳カード・運転免許証・パスポートなど)の写し
- 振込先口座の金融機関名・口座番号・口座名義人(カナ)がわかる通帳の写し
郵送されてきた申請書類一式の案内に従ってください。
代理人の申請はできるの?
基本的に代理人の申請は可能です。
代理人となることができる条件は以下です。
- 法定代理人または家族
- 民生委員、自治会長、親類その他平素から申請者本人の身の回りの世話をしている方
基本的に、代理人の申請ができない市町村はありません。
家族以外でも申請が可能なので、代理人の対象はかなり幅が広いですね。
一人暮らしの高齢者も考慮にいれており、普段の身の回りを世話している方まで対象になっています。
代理人の身分証明書の提出を求める市町村もあるので、詳細については申請書の案内に従ってください。
コロナウイルス特別定額給付金の申請まとめ
最後に今までの情報を要約してまとめておきます。
- 必ず申請が必要
- 年齢・国籍関係なく、令和2年4月27日時点で住民基本台帳に登録されている人が対象
- 特別定額給付金の申請書一式は世帯主あてに郵送で届く
- 申し込みは同封された封筒で返送
- 市町村によっては窓口で申請書類を直接提出することも可能だが、新型コロナウイルス拡大を防ぐために郵送した方がいい
- 申請受付、受給開始、申請締め切りは市町村によって異なる
- 代理人申請も可能
- 職員を名乗った詐欺に要注意!



最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
他の記事もチェックして下さると喜びます!