未分類

元SKE48神谷由香の気象予報士試験の合格発表の結果は?有吉ジャポン

当サイトへ訪問くださり、ありがとうございます。

この記事では、有吉ジャポンの企画の一つで元SKE48神谷由香が気象予報士試験への挑戦についてまとめています。

 

今までの企画を拝見している限り、合格は難しそうですが・・・

合格率5%の難関を突破できるんでしょうか?

神谷由香さんが合格発表の日にどういう風に過ごしていたのか?も気になります。

 

まずはじめに、神谷由香さんが受験した2020年(令和2年)の気象予報士試験がどれだけの倍率だったかを調べてみました。

2020年の気象予報士試験の倍率は?

一般的に毎年5%程度と言われていますが、今年はどうだったんでしょうか?

令和2年度の気象予報士試験の概要はこんな感じです。

  • 試験実施日:令和 2 年 1 ⽉ 26 ⽇(⽇)
  • 申請者数 3,463 名
  • 受験者数 2,969 名
  • 合格者数 172 名

ざっくりで行くと3000名が受験して170名が合格しています。

合格率は5%〜6%のため、例年通りと言えますね。

 

試験は、全国5つの会場で行われています。

北海道、宮城県、東京都、⼤阪府、福岡県、沖縄の5つの都市です。

神谷由香さんは、もちろん東京で受験されているはずです。

東京都の受験者数は、1678人です。

合格者数は、375人です。その中で女性の合格者は22人です。

東京都の合格率は22%くらいですね。

他の試験会場に比べて、合格率が高いです。

この22人の中に入っていれば、合格ですね。

合格発表は3月6日のため、すでに本人は結果を受け取っているはずです。

 

次に、合格発表当日の様子をみてみます。

なんでもそうですが、試験の結果を見るのって緊張しますよね。

あの落ちたらどうしよう・・・と言う不安感と期待感が混じった感じは、何度も体験したいものではありませんね。

神谷由香の合格発表当日の様子は?

試験当日の画像を添付しながら、合格発表を待っている様子がみて取れます。

郵送で送付される予定だった様で、なかなか届かない事を嘆いてました(笑)

当日は合格発表についてツイートする事はありませんでした。

ファンのフォロワーはやきもちしたに違いありません。

 

その後、ツイッターが更新されたのは5日後の3月11日でした。

あからさまに天気の事に触れてません?(笑)

この5日間でなにがあったんでしょうか?

落ち込んで、ツイッターを更新できないけど、放送まで結果はバレたらまずいのでとりあえず・・・みたいな感じでしょうか?

 

その後のツイートもロケの様子や美容系の事などもつぶやいていますが、天気の事をによわせるツイートをちらほらしています。

 

気象予報士試験は合格したんでしょうか?

 

神谷由香の気象予報士試験の合格発表の結果

SNS上では、合格の可否については発表されていませんでした。

やはり番組で情報解禁する流れになるはずです。

結果がわかり次第、こちらでもアップしていきます。

 

番組視聴中に当サイトを訪問されたみなさまへ

東京都の合格者の番号を貼り付けておきました。

番組中に番号がわかれば、こちらから確認してみてください。

 

やっぱりというか当然落ちましたね・・・

一般知識も専門知識も不可と散々な結果でした。

やはり合格率5%の壁は大きかったですね。

そもそも気象予報士の資格が必要なのか問題!

神谷由香さんの取り組みは面白かったですね。

バラエティ番組で資格をとる挑戦ってたまにみますが、その後その分野で活躍している芸能人を知りません。

 

今回、神谷由香さんは本当に気象予報士の資格に挑戦する必要があったんでしょうか?

 

ちなみに、お天気キャスターは誰でもなれます。

誰でもと言うと語弊があるかもしれませんが、気象予報士の資格は必要ありません。

同じジャンルだとAKBの大家志津香さんがお天気キャスターをしてますね。

 

あれは、用意された原稿を読み上げているだけなので資格はいりません。

お天気お姉さんは気象予報士を持ってない方もいるわけです。

 

天気についての解説が必要な場合は、資格が必要なわけです。

森田さんとか、良純さんみたいな感じですね。

 

神谷由香さんが、致命的なのは滑舌です。知識ではありません(笑)

バラエティとして見ると面白いですが、報道系ではかなり厳しいですよね。

そもそも、バラエティの企画というだけでチャレンジしたかもしれませんが・・・

見つめ直す場所が違うんじゃという気がします。

 

まとめ

気象予報士の資格は重要なのか?問題

滑舌直さないと仕事には繋がりません。

 

ではでは、この辺で!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

是非、他の記事もチェックしてみてください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です